射手座の魂

はばかりながら はばかる 虚言・妄言・独り言を少々たしなみます

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

秋篠宮さま発言から考える政教分離

秋篠宮さまが記者会見で、新天皇の即位後の大嘗祭について発言された。即位の礼は国事行為だが、大嘗祭は宗教的が強いので公費で行うことは適当ではなく、皇室の予算でできることを行うべきだと述べられた。そして聞く耳を持たなかったと宮内庁長官を批判さ…

ゴーンショック グローバリズムを捨てて封建主義に戻れ

ゴーンショック

議会政治は民主主義ではない?

議会政治と民主主義

水道「民営化」問題 メディアにある意味感心した

水道法改正法案が国会で審議されている。法案が可決すれば、水道施設の所有権を公共が有したまま、民間事業者に運営を委ねることができるという。 政府の言い分としては、現時点でも水道事業は赤字を抱え、施設の老朽化が進み、このままでは立ち行かなくなる…

iPhone機種変 LINE引き継ぎ成功

iPhoneを6sから8へ機種変更をした。少々面倒だったので記録を残しておこうと思う。 3年使った6sは電池が消耗し持ちが悪い。おまけにストレージが16Gなので容量が足りない。機種を変更するならiPhone8に変えたい。新しいXとかXRは液晶が大きすぎるし、ホーム…

掛け声清掃〜ある中学校の奇習〜

僕が通った中学校には今では信じがたい奇習があった。「掛け声清掃」である。1日2回の清掃の時間、クラスごとに全員で大きな掛け声を発しながら掃除をするのである。声は「いち!に!いち!に!」だったり「せい!そい!せい!そい!」などクラスによって違…

大河でギャートルズを

大河ドラマがつまらないと聞く。 もはや本格時代劇を作れないから、若い役者に頼り、演出でごまかし、ファンタジックなストーリーで史実もへったくれもない、という。だが視聴率が低くても話題になるし、炎上商法としては成功だ。 しかし 常識だった史実が見…

大阪万博と朝日新聞

昨日、2025年の万博開催地に大阪が選ばれた。高度成長期に行われた前回の大阪万博は太陽の塔や月の石の展示などが人気を博したと聞く。今やそんなに魅力的な展示もなさそうだし、「夢よ再び」という期待もセンスが古い。 テーマは「いのち輝く未来のデザイン…

ポイント還元で消費税は累進課税になるよね

来年予定されている消費増税の対策として政府が導入しようとしている「ポイント還元制度」について様々な意見が出ている。キャッシュレス決済をすれば還元率を5%とするとしているので、なんと実質減税になってしまう。軽減税率が適用されるものに関しては3%…

「自閉症の君が教えてくれたこと」の衝撃

NHKで放送された「自閉症の君が教えてくれたこと」を見た。自閉症の作家東田直樹さんを追ったドキュメンタリーだ。重度の自閉症である東田さんは普段は人と会話ができないが、文字盤やパソコンを前にすると自分の意思が伝えられるという、極めて稀な力を持っ…

韓国に対抗して「遺憾婦像」を作ろう

韓国政府が日韓政府間合意に基づいて設立した「和解・癒やし財団」の解散を発表した。早速日本政府は韓国政府に対して厳重な抗議をした。国家間の約束が守られないと関係が成り立たない。まあ当然である。 ただ相手は約束を守らない韓国政府である。財団の解…

この世界の片隅に~夫婦について考えた

両親が見合い結婚だったと知ったのは数年前のことだ。たしかに僕が子どもの頃、両親の関係は、どこかよそよそしいと感じていた。あまり本音で物を言わず淡々しているし、夫婦げんかしても険悪な空気になるだけで、お互い言いたいことをグッとこらえていた。…

ユージン・スミスと水俣

ETV特集「写真は小さな声である〜ユージン・スミスの水俣〜」を観た。 かつて水俣で生活し、水俣病患者に向き合い、その悲劇を世界に伝えたアメリカ人フォトジャーナリストのドキュメンタリーだ。 ユージン・スミスは第二次世界大戦で報道写真家として活動し…

産経新聞の販売網縮小は全国紙の終わりの始まりか

産経新聞が「全国紙」をやめるという。販売網は首都圏と関西圏を残し、地方からは撤退する。他の全国紙にもじわじわ影響するだろう。 そもそも日本の新聞を支える「宅配制度」が特異なものだ。海外では新聞は店に買いに行くもので、わざわさ家に届けてくれた…

平沢進「Virtual Rabbit」と高畑勲「かぐや姫の物語」

平沢進に「Virtual Rabbit」というアルバムがある。1991年発売のソロ3作目である。モチーフは「ヴァーチュアルラビット」とした「月のうさぎ」で、アポロ計画などの科学技術により、おとぎ話や神話が失われていく様を表現している。アメリカに対するかつての…

スーチーさんとマララさんと007の国

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルがミャンマーのアウンサンスーチーに授与していた人権賞を撤回すると発表し、ロヒンギャに対する迫害などを批判した。 民主化運動の象徴で軍事政権と戦ったアウンサンスーチーは変わってしまったのか? アウン…

湯シャンにしてみた

父子家庭になって、色々やめた。 たとえば朝食を食べなくなった(子供にはたべさせてますよ)。体調は良い。煙草もやめた。冬になっても鼻はつまらないし金もかからない。今煙草を吸うのは大変な苦労を伴うのでやめてよかったと思う。深酒もやめたので朝爽快…

キャッシュレスにしてみたら

日常の買い物や公共料金の支払いをすべてクレジットカードで行うようになって3年ほどたつ。快適である。始めはなんとなく不安なので財布を持って歩いていたが、必要ないので最近持たなくなった。スマートフォンのケースにPASMO定期券とクレジットカードが入…

北方領土交渉と沖縄返還

安倍首相とプーチン大統領がシンガポールで首脳会談を行い、1956年の日ソ共同宣言に基づき交渉を進めていくことで合意した。日本としては平和条約締結後に歯舞群島と色丹島の2島先行返還を求めていく戦略に舵を切り、対するプーチン大統領も領土問題の棚上げ…

紅白歌合戦に物申す

NHKの紅白歌合戦の出場歌手が発表された。すこし残念な顔ぶれである。平成最後の紅白なのに、平成を代表する歌手が少ないからだ。 せめて男性陣は、「とんぼ」の長渕剛、「世界にひとつだけの花」のSMAP(歌・中居、ギター・キムタク)、あたりを出さないとつ…

「世界の果てまでイッテQ!」問題~みんな騙されたがっている

文春砲が炸裂し、人気番組「世界の果てまでイッテQ!」のやらせ疑惑が問題になっている。ラオスで存在しない「現地の祭り」を製作し、タレントを参加させその様子を放送したということである。ラオス政府も不快感を表明した。 大規模なセットを組んでの撮影…

「なんくるないさー」と「具志堅用高」

沖縄県民は時間の感覚がいいかげんだと言われる。いわゆるウチナータイムである。時間を守るという意識が薄く行事や集会など時間通りに始まらないことが多いなんて言われる。沖縄は夜型で酒飲みが多く電車のない車社会だからそうなったと考えられるようだ。…

肌が黒いとだめなのか

朝のニュース番組で、日本におけるマイノリティの「生きづらさ」を特集していた。印象的だったのは、黒人と日本人の混血の少年が肌の色などの違いから、日本での「生きづらさ」を訴えていたことだ。 娘が小学生のころ、1学年に1人くらい黒人の血を引く子がい…