射手座のひとりごと

はばかりながら はばかる 虚言・妄言・独り言を少々たしなみます

キャスター降板劇とプロパガンダ

TBSの金平茂紀キャスターが報道番組「報道特集」の担当から外れ交代する。すぐにネットを中心に「政権与党の圧力があったのでは」「権力に忖度したのでは」という話が広まる。中には日本のマスメディアは終わりだと嘆く声すらある。

かつて報道ステーションの古舘伊知朗、NHKの国谷裕子、有馬嘉男、大越健介、NEWS23の岸井成格らが番組を降板したときも同様である。なんらかの圧力があって「辞めさせられた」という雰囲気があった。
メディアはこういった雰囲気を利用し、政治家からの圧力をにおわせ、与党の横暴な姿勢を想起させる。各キャスターも政権による横暴の被害者ポジションをとれるので、箔がつく。古舘伊知朗は箔はないが。このマスコミが醸成する「検証されない雰囲気」というものはよろしくない。

自称であっても報道機関であるならば、政治家からどんな圧力があったのか、それを受けてどのように組織内で協議し、降板に至ったのか明らかにするのは義務でないか。いつも敵に求める「説明責任」である。

降板したキャスターの皆さんも自由に真実を語っていただきたい。本当に政治家からの圧力があったのなら大問題であるし、ニュースバリューもあるだろう。
もしかすると圧力があったことにしておけという圧力に屈して黙っているのか?

メディアが作り出す「雰囲気」が事実を伴うのかどうかは大事なことである。事実をないがしろにするならそれはプロパガンダ機関でしかない。かつて新聞雑誌やラジオが戦争を賛美し国民を誘ったことを忘れてはならない。

ひとつ付け加えると、安倍元総理の国葬に反対し続けるマスコミであるが、社長や幹部は参列するという。多くの国民が国葬に反対しているとう雰囲気だけ作り、実際は政権与党と癒着しているという厚顔無恥な行いである。これは重大な背信行為であり、マスコミ信者の怒りを買うだろう。

こういった矛盾に対しても丁寧な説明が求められる。