射手座の魂

はばかりながら はばかる 虚言・妄言・独り言を少々たしなみます

なんと不毛な同性婚議論

同性婚を認めるかどうかの議論が活発である。

しかし切実な思いを抱く同性愛者より、直接関係ないはずの大多数のヘテロセクシャルの声が大きい。それが議論を歪ませていてる気がしてならない。

日本国憲法が同性婚を想定していないことは明白であり、同性婚を推進したいのなら憲法24条の改正は避けては通れない。

両性の合意にのみ基いて」を「両人の合意にのみ基いて」に変えればいいだけである。そもそも同性婚を禁じてはいないのだからこれで明確に解決される。そしてほとんどの国民は異性愛者であるので同性婚を認めたところで大きな影響はない。

憲法をそのままに解釈改憲的に法整備を進めた場合、将来世論が変わった時に違憲であるとされる恐れがある。

今は多様性を叫ぶことがブームであり、同性婚に賛成する向きが多いだろうが、将来世論が変わったとき、同性婚を認める法律は憲法違反であるという判断が下される可能性だってある。

戦争万歳だった日本人が戦争反対にひっくり返ったように、価値観なんてコロコロかわるものである。民意なんてその程度である。

なせ同性婚推進者が憲法議論から逃げるのかといえば、目的が政治運動だからである。憲法改正に反対している左翼勢力が自民党を批判するための道具として同性婚問題を利用しているだけなのだ。まったく問題の当事者にとって不幸なことでしかない。

さて僕はヘテロセクシャルであり同性婚問題にさほど興味はない。

しかし最近考える。将来うちの娘が結婚相手として女性を連れてきたらどうするだろうか。やはり男性と結婚して子供を作る人生を送ってほしいと思うだろう。それでも人生のパートナーとして女性を選びたいと強く言われたら、しかたなく賛成するだろうか。
いずれこんなことも言えなくなる時代となるかもしれない。

同性婚を認めないという意見も守られるのが「多様性」なのだが、そうはならないのはやはり政治闘争だからであり、その運動体である左翼はファシズムを希求するものだからである。

異論を述べた党員を排斥する共産党がそれを明確に証明している。