射手座の魂

はばかりながら はばかる 虚言・妄言・独り言を少々たしなみます

言論の自由なんてない

ドイツでは言論や思想の自由はない。

「民衆扇動罪」により、ホロコーストを否認したり、ナチスを礼賛したりすると犯罪となる。そのような行動は民主主義を否定することとされ刑事罰が課せられるわけだ。

指をそろえて手をまっすぐ上げて挙手すると「ナチス式敬礼」とみなされ、禁止されている。高校球児の選手宣誓はできないのだ。

数字の「18」も多用できない。アドルフの「A」が1番目でヒトラーの「H」が8番目だからである。日本では「18」は野球のエースナンバーなんだが。「88」も「ハイルヒトラー」を表すとされる。

ここまで厳しくしないとかつてのナチスのように民主主義を否定する輩が現れるということか。

 

民主主義を否定することを認めない民主主義が、はたして民主主義なのだろうか疑問である。しかもナチスはきわめて民主主義的な手段でドイツを掌握したわけで、こうなると亀田兄弟がケンカしているようなものだ。

もちろん僕はナチスを礼賛したいわけではないし、民主主義が正しいとも思ってはいない。世の中に言論の自由なんてないと言いたいだけだ。

 

国会議員が、北方領土を戦争で取り返す是非を問い、問題になっている。問題になるのは日本が戦争を禁じられた敗戦国だからである。

北方領土はソビエトによって武力で奪い取られたのである。それを平和的な交渉で解決できるわけがないのだ。敗戦国ゆえこの議員の発言は問題視される。ロシアの政治家が戦争に言及しても何の問題にもならないだろう。国会議員であれば、戦争は外交の一手段であるという認識を持つべきで、そうでないと独立国家としては不安である。

もちろんこの議員の発言はTPOを間違えているのでよろしくはない。

日本では戦争や核兵器保有に関して肯定的な発言はできない。やはり言論の自由はない。ドイツと違って即逮捕とはならないだけ日本は甘い。

 

テレビや新聞では創価学会やネズミーランドのことを公然と批判したりしない。ユダヤ人やイスラエルに対しても同様である。まあメディアはくだらない「自主規制」で自らを縛っているだけで「言論の自由」以前の問題だが。

 

世界中どこへ行っても「言論の自由」なんてないのだが、それをあると嘘をつくのが民主主義である。

いっそ「言論は制限される」と認めてしまったほうが、秩序が保たれてスッキリするし教育上も良いのではないかと思う。